コンサルティング事例

【じゅりあん様】ピン添削事例

poco-pinblo

こんにちは!ブログ×ピンタレスト集客アドバイザーの「ぽこ」です。

今回は建築施工管理技士の講座紹介の発信をしていらっしゃる、じゅりあん様のピン添削事例を紹介します。

じゅりあん様のピンタレストのお悩みはこちら↓

ピンタレストは画像を出すだけで、先日頂いたピンタレストの教科書で勉強させてもらいました。

まだ変更してない以前のアイキャッチをお願いします。

変更すべき点は沢山あると思いますが、これをどうしたら集客できるか、興味を引くピンになるか教えていただきたいです。

ブログ作っていて、デザインが好きだな〜と思ってる次第です。

いつもcanva で沼ってます 統一感を出そうと、はじめの頃からしたら色々ズレまくってます。

Canvaでデザインをするのって楽しいですよね!私も同じ部類の人間です。

でもおしゃれに作ろう、人の目を惹くように作ろうと思うと、どんどんわからなくなっていくんですよね(笑)

今回はこの疑問がスッキリ解決するように添削を進めていきます。

その結果が次の通り↓

Before

【タイトル】

スマホで国家資格ゲット! 現場で忙しいあなたに建築施工管理技士の近道講座を紹介!ココからの申し込みで3,300円OFFの特典付き

【説明文】

資格は欲しいけど、勉強が苦手で、暗記力に不安ありありの、忙しくて時間も取れない方必見! スマホで見れるYouTube解説動画は、どこよりもわかりやいと好評で、合格率が高さが証です この講座なら自分の好きな時間に勉強できるし、はじめにzoomで先生とお話しできるので、安心! 質問も制限なく可能なこの講座には、合格保証もついてます! この講座のお陰で中卒の私も、一発合格できました!

After

【タイトル】

【知らなきゃ損】1級建築施工管理技士試験の効率的な勉強方法|ケンシン式

【説明文】

1級建築セコカン試験を効率的かつ楽に合格する勉強法「ケンシン式」をご紹介。中卒の私もケンシン式のおかげで1発合格できました!この記事では当ブログ限定のクーポンも配布中。勉強が苦手、勉強時間がない方必見です。 #○○

この記事を読めば、事例だけでなくピン作成の重要ポイントを知ることができますよ!

【実演】ピンの添削

今回のピンのBerofeafterは次の通りでした。

Before

【タイトル】

スマホで国家資格ゲット! 現場で忙しいあなたに建築施工管理技士の近道講座を紹介!ココからの申し込みで3,300円OFFの特典付き

【説明文】

資格は欲しいけど、勉強が苦手で、暗記力に不安ありありの、忙しくて時間も取れない方必見! スマホで見れるYouTube解説動画は、どこよりもわかりやいと好評で、合格率が高さが証です この講座なら自分の好きな時間に勉強できるし、はじめにzoomで先生とお話しできるので、安心! 質問も制限なく可能なこの講座には、合格保証もついてます! この講座のお陰で中卒の私も、一発合格できました!

After

【タイトル】

【知らなきゃ損】1級建築施工管理技士試験の効率的な勉強方法|ケンシン式

【説明文】

1級建築セコカン試験を効率的かつ楽に合格する勉強法「ケンシン式」をご紹介。中卒の私もケンシン式のおかげで1発合格できました!この記事では当ブログ限定のクーポンも配布中。勉強が苦手、勉強時間がない方必見です。 #○○

私のピン添削で特に重要視しているポイントは次の通りです。

  1. キーワード選定・競合調査
  2. 人の目を惹く画像作成
  3. ピンタレストアルゴリズムとユーザーに響くタイトルと説明文

3つのポイントを簡単に解説します。

Pinterestのキーワード選定と競合調査

私のピン添削では徹底的なキーワード選定と競合調査を行います。

ピンタレストでは「キーワードを含める」ということが検索順位を上げるのに重要だからです。

また競合調査を行うことで、依頼者様の発信にあったピンの作り方の特徴をつかみます。

例えば今回のじゅりあん様のピンでは、次のようなポイントをつかむことができました。

  • キーワードはGoogleの検索順位を上げられるキーワードを狙っていく
  • 画像は写真よりも文字重視にして作成する

ピンタレストを伸ばしていくには「キーワード選定」「競合調査」は欠かせません!

ぽこ
ぽこ

私のピン添削では、オプションで私が実際にキーワード選定・競合調査をしている様子を動画で見ることができます!

Pinterestの人の目を惹く画像作成

Pinterestは画像検索ツールなので、「人の目を惹く画像」を作成することが重要です。

人の目に留まらなければそのままスルーされてしまい、クリックも保存もされません。

もちろんブログへの流入も見込めません。

私が画像作成するときに気を付けているポイントは次の4つ。

  • キーワードを含める
  • 人の目を惹くフレーズを入れる
  • 文字は見やすくする
  • 物足りないときは装飾してフレーズを強調する

これらの点を気を付けると、今回のような画像を作成することができます。

Berofe
After
ぽこ
ぽこ

ピン添削を受けてくださった方には「【デザイン素人でもできる】人の目を惹くピンの作り方」のマニュアルをプレゼントしています!

このマニュアルはCanva Japan認定講師のぺち丸さんに監修していただいた、Canvaのプロお墨付きのマニュアルです!

※現在はTwitterでのマニュアル配布は終了しています

Pinterestアルゴリズムとユーザーに響くタイトルと説明文

ピンタレストではタイトルと説明文の内容も重要です。

ピンタレストアルゴリズムは、タイトルと説明文に含まれるキーワードも認識しています。

ユーザーはピンに紐づけられたサイトに飛ぶ前に、タイトルと説明文をチェックして、サイトを見るかどうか決定します。

私がタイトルと説明文を作成する際に気を付けているポイントは次の2つ。

  • キーワードを含める
  • 紐づける記事の内容・読むとどうなるか・読むメリットが伝わるように書く

今回、じゅりあん様はタイトルと説明文も最初は入れてなかったそうです。

しかし今回の添削のためにタイトルと説明文を書いていただきました。

Berofe Afterがこちら

Before

【タイトル】

スマホで国家資格ゲット! 現場で忙しいあなたに建築施工管理技士の近道講座を紹介!ココからの申し込みで3,300円OFFの特典付き

【説明文】

資格は欲しいけど、勉強が苦手で、暗記力に不安ありありの、忙しくて時間も取れない方必見! スマホで見れるYouTube解説動画は、どこよりもわかりやいと好評で、合格率が高さが証です この講座なら自分の好きな時間に勉強できるし、はじめにzoomで先生とお話しできるので、安心! 質問も制限なく可能なこの講座には、合格保証もついてます! この講座のお陰で中卒の私も、一発合格できました!

After

【タイトル】

【知らなきゃ損】1級建築施工管理技士試験の効率的な勉強方法|ケンシン式

【説明文】

1級建築セコカン試験を効率的かつ楽に合格する勉強法「ケンシン式」をご紹介。中卒の私もケンシン式のおかげで1発合格できました!この記事では当ブログ限定のクーポンも配布中。勉強が苦手、勉強時間がない方必見です。 #○○

ぽこ
ぽこ

実は私も以前はじゅりあん様のように記事の内容を詳しく書いていたんです!

しかし、反応率はとても低くピンタレストアカウントが伸びることはありませんでした。

Afterのような書き方をするようになって、徐々に反応率が上がっていきました。

タイトルと説明文も書き方にはコツがあるのです。

依頼者様からの感想

今回の依頼者、じゅりあん様からうれしい感想をいただきました!

じゅりあん様からの感想

ニッチなテーマで運用している初心者ブログの画像がぽこさんのアイデアで、とってもおしゃれに生まれ変わりました。

画像は自分で作成したものを指摘されるタイプの添削だと思っていたので、ぽこさんからお手本画像をいただいた時はとても嬉しかったです。

漢字が多い国家資格名を画像に落とすと硬いイメージだったのに、ぽこさんマジックでめちゃくちゃ見やすくて感激

タイトルと説明文も立案していただき、それぞれの作成ポイント解説もあって、制作過程を知れたのがよかった。

今後の作成にスグ活用でき、応用できるものを頂けて、マックス感謝 画像の悩み、解決です。

ありがとうございました!

ぽこ
ぽこ

今後のピン作成に応用・活用できそうと感じていただけて良かったです!

たった1回のピン添削でも、少しでもピン作成のコツがつかめるようにと心がけています

今回のピン添削ポイント4選

今回のピン添削のポイントを、じゅりあんさまの質問に答えながら4つ紹介します。

今回の添削ポイント
  1. ピン投稿の基本
  2. ピンタレスト内で需要が少ない時の対処法
  3. 画像でユーザーの興味を引くためのポイント
  4. 統一感の出し方

簡単に解説していきます。

ピン投稿の基本

ピンを投稿する際は、

  • サイズをピンタレストの推奨サイズにする
  • タイトルと説明文を入力する

ようにしましょう!

これだけでピンタレストで優遇されるピンになります。

今回添削しているスタンダードピンの推奨サイズは1000×1500pxです。

タイトルや説明文は既出の通り

  • キーワードを含める
  • 人を惹きつけるフレーズを使う
  • 記事の内容やメリットが伝わるように書く

ようにするとよいでしょう。

ピン投稿の基本をしっかり守ってピンタレストに優遇されるピンを作ってくださいね。

Pinterest内で需要が少ないときの対処法

キーワード選定や競合調査の結果、ピンタレストでは需要が少なかったということがあります。

そんな時の対処法は次の2つです。

  • Googleの検索を狙う
  • 他のSNSに注力し、ピンタレストはサブで使う

実はピンタレストの画像はGoogleの検索結果に出ることがあります。

実際私のピンタレスト画像は、とあるキーワードで

  • 「すべて」の検索結果
  • 画像検索結果

で上位表示されます。

また、他のSNSをメインで運用し、ピンタレストはサブで運用する方法もアリです。

発信している分野のニーズが多いSNSを運用したほうが効率がいいからです。

例えばインスタをメインに運用し、その画像をそのままピンタレストで使います。

ぽこ
ぽこ

ピン添削では、お客様がどのような戦略でピン作成をしていけばいいのかアドバイスさせていただきます!

画像でユーザーの興味を引くポイント

画像でユーザーの興味を引くポイントは次の2つです。

  • 画像内のフレーズ
  • デザイン

ユーザーはフレーズを読んで興味を持ちます

そしてフレーズを読んでもらうには、読んでもらえるデザインにしなければなりません。

例えば今回のピンであれば「\知らないと損/」が人を惹きつけるフレーズの一つです。

そしてデザインは既出の通り、次の4点をおさえると良いです。

  • キーワードを含める
  • 人の目を惹くフレーズを入れる
  • 文字は見やすくする
  • 物足りないときは装飾してフレーズを強調する

統一感を出すとユーザーに覚えてもらいやすくなる

自分の発信するピンの統一感を出す簡単な方法は次の2つ。

  • フォントを固定する
  • 色を固定する

実際の画像で見てみるとこんな感じになります。

統一感を出すと

  • ユーザーに覚えてもらいやすくなる
  • フォントや色に悩む時間が減る

というメリットもあります。

ピン添削に申し込んでピン作成のコツをつかもう(※現在サービス休止中)

ピンタレストを伸ばしていきたいならピン添削を一度受けていただくことがおすすめです!

ピンタレストを伸ばしていくにはキーワード選定や競合調査が重要です。

結果によって戦略が変わってきます!

またピン添削によってピン作成のコツがわかります

  • タイトルの作り方
  • 説明文の作り方
  • 人の目を惹くデザインやフレーズの作り方
  • 自分の発信に合わせたピンの作成方法
  • ピン作成に関する疑問の解決
ぽこ
ぽこ

実際にピンタレストの開始と同時に私のピン添削を受けて投稿したところ、たった2週間でピンの保存とブログへの流入に成功したお客様もいらっしゃいます。

人の事例やノウハウ記事を読むことも勉強になりますが、実際に自分のピンを添削してもらうことが一番身に付きます!

一度身に付ければ、そのあとずっと使える技術。

1人で伸び悩んでいる時間を短縮しませんか?

※現在このサービスは休止中です。

まとめ|ピン添削を受けて自分にあったピン作成のコツをつかもう

今回はじゅりあん様のピン添削をご紹介しました。

その結果が次の通り。

Before

【タイトル】

スマホで国家資格ゲット! 現場で忙しいあなたに建築施工管理技士の近道講座を紹介!ココからの申し込みで3,300円OFFの特典付き

【説明文】

資格は欲しいけど、勉強が苦手で、暗記力に不安ありありの、忙しくて時間も取れない方必見! スマホで見れるYouTube解説動画は、どこよりもわかりやいと好評で、合格率が高さが証です この講座なら自分の好きな時間に勉強できるし、はじめにzoomで先生とお話しできるので、安心! 質問も制限なく可能なこの講座には、合格保証もついてます! この講座のお陰で中卒の私も、一発合格できました!

After

【タイトル】

【知らなきゃ損】1級建築施工管理技士試験の効率的な勉強方法|ケンシン式

【説明文】

1級建築セコカン試験を効率的かつ楽に合格する勉強法「ケンシン式」をご紹介。中卒の私もケンシン式のおかげで1発合格できました!この記事では当ブログ限定のクーポンも配布中。勉強が苦手、勉強時間がない方必見です。 #○○

この結果に、じゅりあん様には大変喜んでいただけました!

じゅりあん様からの感想

ニッチなテーマで運用している初心者ブログの画像がぽこさんのアイデアで、とってもおしゃれに生まれ変わりました。

画像は自分で作成したものを指摘されるタイプの添削だと思っていたので、ぽこさんからお手本画像をいただいた時はとても嬉しかったです。

漢字が多い国家資格名を画像に落とすと硬いイメージだったのに、ぽこさんマジックでめちゃくちゃ見やすくて感激

タイトルと説明文も立案していただき、それぞれの作成ポイント解説もあって、制作過程を知れたのがよかった。

今後の作成にスグ活用でき、応用できるものを頂けて、マックス感謝 画像の悩み、解決です。

ありがとうございました!

ピン添削では、ピン作成のコツを知ることができます。

  • タイトルの作り方
  • 説明文の作り方
  • 人の目を惹くデザインやフレーズの作り方
  • 自分の発信に合わせたピンの作成方法
  • ピン作成に関する疑問の解決

ピン作成のコツをつかむと、インプレッション数が多いピン、ユーザーをブログへ誘導してくれるピンを作成することができます!

ぽこ
ぽこ

ぜひ今回の事例を通して自分の発信にあったピン作成のコツを学んでくださいね!

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
ぽこ
ぽこ
ブロガー×Pinterest集客アドバイザー
ブロガーのためのピンタレスト運用のコツを発信中📍
6ヶ月のピンタレスト本格運用でブログ月間PV数12.1倍にUP⤴️
2022年3月期Pinterest賞受賞🎉
ブロガーのアイデアをピンタレストにあふれさせたい✨
記事URLをコピーしました